今度買う車を探すために、わざわざ心斎橋にあるテスラ
https://www.tesla.com/jp/のショールームまで行ってきました。
スーパーカー以上の加速性能やアップグレード可能な自動運転システムなど、高くても欲しいものばかりです。数年後にはもう少しサイズの小さいのが出るので、このときは買いに行くつもりです。テスラ車は、走るiPhoneとも言われています。
テスラ車は、電気自動車でありながら、エコカーならではの制約を受けていないと思います。走りの性能や快適性はガソリン車(ディーゼル車やハイブリッド車もこの投稿では含む)以上だし、ガソリン車ならではの制約も受けていないと思います。例えば、四輪駆動にするにあたって、ガソリン車は、シャフトやデフが増えるなど、エンジンから先が複雑になったり重くなったりします。
メーカーや車種が限られます。生産コストがかかるので、四輪駆動車は雪国でなければ売りたがらないです。それに反して、テスラ車は注文時に「エンジン(電気モーター)2つ付けて下さい。」と言うだけです。それだけでエンジン出力が倍近くに。ガソリン車では考えられません。また、自動運転とも相性がいいです。
世の中の車がガソリン車から電気自動車に切り替われば、自動車メーカーの下請け企業がことごとく潰れていくと思います。ガソリン車を前提とした部品はいりませんので。例えば、点火プラグやマフラーやエンジンオイルなどです。もちろん燃料であるガソリンや軽油(ディーゼル)もいりません。
諸外国で排気ガスをゼロにする法律ができたのに、日本国内では政府も社会資本もメーカーもみんなガソリン車から電気自動車に切り替えることには消極的です。頭が非常に硬いです。また、電気自動車はベンチャー企業が参入しやすいと言われていますが、日本国内ではあり得ないでしょう。政府はトヨタ自動車が潰れることはしません。
テスラのショールームに展示してある車の骨格を見て、ガソリン車とは全然違うと思いました。日本車とは正反対です。近未来的なフォルムに反して骨格はガソリン車と同じなのが日本車です。今一度、テスラのショールームへ足を運んでみて下さい。