新聞で今年4月から「後期高齢者医療制度」が始まることを知り、内容を調べて“ビックリ”しました。
年金が年200万円ほどの75才以上の人から夫婦で約10万円も年金から天引きするのです。しかも保険料は自動的に上がる可能性が強いのです。年金が少ない人だとこの天引きで生活が不可能になる人も出てきます。
政府はこの制度で75才以上の人の医療費を5兆円も削ることを計算しているそうです。これは終末治療を切り捨て、高齢者からお金を有無を言わせず搾り取る制度です。この制度が“金のいる現代のうば捨て山”と言われるのもうなずけます。
年金が年間数十万の人は、年金から保険料を天引きされると医者にかかれなくなるのははっきりしています。小泉首相時代につくった制度ですが、この制度は悪政の見本です。この制度が実施にうつされれば、自民党と公明党は老人から見放されるでしょう。
この制度だと75才以上の老人は複数の医療機関を受診できなくなり、医療レベルも下がります。老人の延命治療をやらせなくし、病院ではなく、家で死なせるための制度のようです。政府が療養ベッドを20数万床も削減したのと符合する話です。年金からの天引きで、保険料の取りはぐれがなくなり、しかも貧乏な人は受診できなくなりそうです。
政府は、老人を長生きさせなければ、年金を支払わなくてもすむとでも考えているのではないでしょうか?この制度の「後期」とは「死の直前」と言う意味だと思います。
日本は年寄りが生きていきにくい国になっていくようで、正直自分が老いることが怖いのです。
年金が月1万5千円以下の人達は、年金から天引きされません、そのかわり保険料を窓口で支払うことになり、払えないと保険証を取り上げられます。病院の窓口で100%医療費を払うことになります。
世の中には月4万円以下の年金で食べている老人が多いのに、その人達の年金から高い保険料を天引きするのは本当に酷いと思います。この制度こそ小泉政治の本性を教えているように私は思います。
自公政権が1日も早く終ることを望んでいます。
スポンサーサイト