fc2ブログ

新世紀ユニオン発行のニュース

会社の退職届を慰留され、その後受理を言われました!



 私は共働きです。会社で3年働いてきましたが妊娠したので退職届を提出しました。その後会社に「急に辞められたら困る」と言われ慰留されたので引き続き働いてきました。

 ところが2カ月後に突然会社に「退職届を受理する」と言われました。一度慰留しておいて、その後に受理すると言われても、自分は退職届は撤回になったと思っていたのですが、そうではなかったようです。この場合私は辞めなければならないのでしょうか?

 こんなことになるなら働き続け産休を取った方が良かったと思っています。



 似たような質問が多いのは何故でしょうか?会社は突然退職届を出されて、後の人材の手立てや引き継ぎで困り一度慰留したが、出産休暇があるのでやはり退職届を受理する方が得となったのだと思います。

 退職届の撤回や取り消しや無効はよく争いになります。あなたの場合は慰留された時に提出した「退職届」を返して貰っておくべきでした。返却を求めなかったのは引き続き退職の意志があると判断される恐れがあり、裁判に行っても負ける可能性があります。

 「退職願」の場合は雇用契約の合意解約の申し入れです。この場合は、慰留があった時点で合意解約の申し入れは拒否されたことになります。

 しかしあなたの場合のように「退職届」の場合は雇用契約の一方的解約の通知です。これを慰留時に返却を求めなかったのがあなたの重大なミスです。従って2カ月後に会社が「退職届を受理する」というのは正当と判断される可能性が高いです。

 従って、あなたは先に「退職届」(=雇用契約の一方的解約の通知)を提出したこともあり、会社の受理をそのまま受けとめるほかないと思われます。慰留されたと思ったのなら「退職届」をキチンとその時に返却を求めておくべきでした。
スポンサーサイト



!!ここに掲載の広告は 当ユニオンとは一切関係ありません!!
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
 ブックマークこのエントリをはてなブックマークに登録 このエントリを del.icio.us に登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 この記事をPOOKMARKに登録する このエントリをSaafブックマークへ追加 newsing it!

プロフィール

ユニオンニュース

Author:ユニオンニュース



一人でも入れる労働組合「新世紀ユニオン」が発行するニュースのサイトです。

新世紀ユニオンの組合費、拠出金等に関する高等裁判所の判決文を掲載しました。 拠出金高裁判決

検索フォーム
アーカイブ

カテゴリ

最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
  1. 無料アクセス解析